薄利多売でネットのコンビニを目指す

私の取り扱っている分野の一つはアマゾンの紹介料率が2%とかなり渋いです。

1万円の商品が売れてやっと200円、1000円ぐらいだと10円ですね・・・

最近クローズドASPで単価2500円のものがいくつか発生し、単価高いの最強じゃね?と思っていたのですが、漠然と薄利多売でも別にいいのでは?とも思っています。

目次

コンビニの利益率は10%ぐらい?

商品によって原価や利益率は違うのですが、コンビニの利益率やら粗利やらのワードで出てきたサイトを参考にすると、100円のおにぎりで利益は30円ぐらいだそうです。

そこから本部の徴収分を抜いてオーナーの取り分は10円ぐらいだそうです。

人件費などのランニングコストやらはどうなってるのかの詳細は知りませんが、粗利10%は結構いいですね~

まあ食品類は廃棄やらで一概には言えないのですが、とりあえず10%ということで話を進めます。

コンビニオーナーの平均年収は700万ぐらい

まあ10%という数字はこの先使わないのですが・・・笑

コンビニのオーナーの平均年収は700万ぐらいだそうです。

700万だと、月に60万ぐらいですね。1日2万円ぐらいか。

一日の売り上げが50万なら、10%で5万、そこからランニングコスト引いて残ったのが2万ぐらい。

まあ妥当な値ではないでしょうか。

全部おにぎりで売れたとすれば、50万の売り上げの場合5000個売れる必要がありますね笑

商品によるがだいたい商品一個の平均価格が300円とすると、その場合1500個ぐらいかな?

一人商品3つぐらい購入したとして、1日500人ぐらい利用者がいればそんなもんか。

となると1時間で20人ぐらいの計算になるからまあこんなもんでしょう。

てか書いてから思ったけどこの計算いらんな。

アマゾンで薄利多売のアフィもいいんじゃないのか

まあ結局何が言いたいかというと、アフィで薄利多売もやっていいんじゃないかな?と思うわけですよ。

アフィで2000円の商品の料率2%なら40円にしかならないわけですが、それでもチリが積もればそこそこの価格になるんじゃないかなー?と。

まあ40円は安いですが、単価200円ぐらいのものならば結構ある。

単価200円なら一日100個で一日の利益2万円になるのでそれで年収700万です。

一日100個か・・・まあめちゃくちゃ多いんですけど、薄利多売なら書ける商品なんてなんぼでもあるので可能かもしれませんね?

おそらく単価が安い商品なんてわざわざ力書く人なんて少ないでしょうし、結構ブルーオーシャンじゃないのかなんて思ったり。

そういうのの寄せ集めで年収1000万とか目指せるんじゃないだろうか(なんか年収増えた)。

アフィの場合在庫管理とか関係ないので、売れるようになるまで(記事のストックが増えるまで)は時間がかかって大変でしょうが、コンビニぐらいはいけるんじゃないのかなんて思います。

2月頭までちょっと忙しいのですが、ひと段落ついたらとにかく商品系記事書きまくりたいですね~

高単価商品はもちろんインパクトあるんですが、それ以上に興味ないことを書くのはちょっとって感じですね。

ただ、興味あるものでそこそこ高単価商品はあるので、そこらへんは優先度高めてやっていかないとだめですね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA